愛しき存在
2020.12.158月に入社したリバードプロダクション とっとり匠の杜工房の辻井です。
12月に入り、寒さが深まりいよいよ冬本番ですね。
ひょんなことから猫と一緒に暮らし始めてはや10ヶ月!!
わが家に来た頃は、手に乗るくらい小さかった子が今ではすっかりぷくぷくと丸く立派に育ちました。
最近寒くなったからなのか、部屋を暗くして布団に入ると隣に来て枕の上にゴロン!!
そして私は、そんな愛猫に顔をうずめて眠りにつきます。
それがほんとうに温かくて幸せで・・・と、すっかり虜になってしまっている今日この頃です。
次はリバードプロダクション とっとり匠の杜工房 松本さん、お願いします。
はまっている食べ物
2020.11.30皆さん、こんにちは。
先月入社しましたリバードプロダクション とっとり匠の杜工房 品質管理の三浦です。
鳥取県はカレーの消費量日本一らしいです。私自身もカレーが大好きです。
以前、旅行でスリランカに行ったときに食べたカレーがとてもおいしくて、それ以来
スパイスカレーにはまっています。
子供の頃、父の職場で働いていたスリランカの方が作ったカレーを食べたことがありますが、
耳から血がでるくらい辛かったです…(自分が子供だったからかもしれませんが)
その印象がずっと残っていたのですが、大人になってから食べたスリランカカレーでイメージが
大きく変わりました。
スパイスカレーのお店はまだ多くはないですが、今後もいろいろ開拓していきたいなと思います。
また海外旅行に行けるようになったら、スリランカにカレーを食べに行きたいです。
次はとっとり匠の杜工房 製造課の辻井さんお願いします。
掃除と私とトイレットペーパー
2020.11.159月21日より入社しました、総務係の松下です。
総務係の中では、「まっつん」で呼んでもらっています。
その他過去に使われていたあだ名は、「まっちゃん」「マッチ」「パズー」ナド…
いろいろありましたが、呼びやすいあだ名で呼んでもらえたら幸いです。
ちなみに、「パズー」のあだ名の由来は…まぁ、興味があったら聞いて下さい。
さて、そろそろタイトルのことに触れていきます。
半年くらい前の話になりますが、皆さんは覚えているでしょうか?
トイレットペーパーが店頭から品切れになる出来事があったことを。
そんなころの話ですが、週末に部屋の掃除をしていた時に
ペーパーホルダーの上にホコリが溜まっているのが目に入りました。
手には掃除機。
そっと掃除機のノズルを近づけてみる。
すると、次の瞬間!!
ズボボボボボ‼‼‼
それはもう、凄まじい勢いでトイレットペーパーが掃除機によって
引き出されていきました。
ヤバい!!と思ったときには、時すでに遅し。
新品同様だったトイレットペーパーが芯に一巻きくらいの量に…(´・ω・`)
それはもう、一時はトイレができなくなるかと思いましたよ
焦ったときの人間の無力さを思い知らされた瞬間でした。
こんなしょーもない話を最後まで読んでいただきありがとうございます。
おまけ
現在大型二輪免許取得のため絶賛車校通い中!
バイクってこんなに膝を酷使するものなんですね
僕、初めて知りました。
このブログを書いている最中も足がワナワナしています。
来年の春からはちょこちょこバイクに乗っていくと思います。
次はとっとり匠の杜工房 品質管理の三浦さんお願いします。