STAFF blog

スタッフブログ

我が家の日曜ルーティーン

2021.11.15

みなさん、はじめまして。

8月に入社いたしましたバッテリー事業部 品質管理係の神内です。

前職では、プロセス設計/開発、製造技術、品質保証と技術系の部署を経験し、今年6月に早期退職。お世話になった鳥取にお役に立てる仕事はないかと地元企業の就職先を探していたところ、「100年企業創造」の言葉に惹かれ就職を決意、入社させていただきました。微力ながら100年企業創造の礎となれるよう頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

さて本日は我が家の日曜日のルーティーンを紹介させていただきます。

そのルーティーンとは、「毎週日曜日はお好み焼き(広島焼き)!!」です。

大阪生まれ・大阪育ちの私ですが、学生時代を広島で過ごし広島焼きに出会いました。初めて食べたときは「これはお好み焼きとちゃう。やきそばやん。」って思った私ですが、今ではすっかりお好み焼き=広島焼きです。

結婚以来、毎週日曜日にお好み焼きを作るのは私の役割で、朝から買い物にでかけ、材料を調達です。夕方になると早めに入浴し、とりあえず風呂上りの一杯。

(今日のつまみは、干しホタルイカと煎り豆・ミックスナッツ。至福のひと時。)

 

飲み終わるとおもむろにホットプレートを出して加熱し、生地作り。冷蔵庫から妻が切ったキャベツとその他材料を取り出し、焼き作業開始です。

ホットプレートで1度に2枚ずつ。

うどん入り2枚とそば入り2枚で家族4人分、合計4枚焼きます。

焼きあがったら、ソースを塗って鰹節と青ネギをかけて出来上がり。

ソースは勿論オタフクソースです。

毎週焼き始めて18年くらいが経ちました。生地や具材、焼き方も少しずつ進化しおり、娘二人も飽きずにおいしいと食べてくれています。

食べ終わると家族でNHK大河ドラマを見て早めの就寝。

実のところはここまでが「日曜日のルーティーン」でした。

 

次回はバッテリー事業部 正極加工係の山元さんです。よろしくお願いします。

浦富海岸島めぐり遊覧船

2021.10.29

はじめまして。
7月に入社したリージョナル事業部の炭山です。
入社してあっという間に3カ月が経ちました。困ったときは皆さん親身にサポートしてくださり、ありがとうございます!

私は5月に大阪からUターンしてきました。
高校卒業以来の地元での生活。ペーパードライバーなので十数年振りの運転にかなりドキドキでした。
土地勘がなくてカーナビが必需品ですが、これから色んな所へ行ってみたいです。

ブログに何を書こうか、最近何もしてないぞ・・・と悩んだ結果、
地元にあるけど行ったことのなかった『浦富海岸島めぐり遊覧船』に乗ってみました。

Welove山陰キャンペーンの効果で県内の方も多いようでした。
あいにくの曇り空、海は穏やかに見えましたが、チケット窓口で「波があって揺れますが、船酔いは大丈夫ですか?」と確認されました。

10組程が乗船し、船長さんのガイドを聞きながら約40分の海上ツアーのスタートです!
はじめは穏やかでUSJのジョーズみたいだな~と思っていたら、湾を出ると一変して縦に横に波打つように船が揺れ始めました。
のんびり周遊するのを想像していたので、スリル満点で驚きました!

遠くに砂丘が見え、雄大な風景と海風を感じていると、あっという間に時間が経っていました。
グラスボートは9月までだったので、来年はそちらも乗ってみたいです!

   
知らないことばかりなので、おすすめの場所やお店など教えていただけると嬉しいです。
美味しいパン屋さん・スイーツの情報があれば炭山までお願いします!

次はバッテリー事業部品質管理課の神内さん、お願いします!

フィールドホッケー

2021.10.15

みなさんこんにちは。

経理課の西原さんからバトンを受けました、R&D課の藤本です。

 

今回はフィールドホッケーについてご紹介したいと思います!

とはいえ、私自身は全くの未経験で、、、長女(小4)と長男(小2)がやり始めたのがきっかけでこの競技に出会いました。

 

やり始めて1年半ですが、少しずつですが形になってきている気がします。

そして私も、子どもとたまにですが練習をしています(付き合ってもらってます)。

 

 

あまり馴染みのない方もおられると思いますので、どんなスポーツか簡単にご紹介をさせて戴きます。

 

・先の曲がったスティックと硬球(テニスボールより少し大きい)を使い、パスやドリブルで相手ゴールを目指すスポーツ

・11人制で行い、時間は15分×4セット (小中学生は6人制で行われます)

・コートはサッカーグランドよりやや狭い

  ※ミズノHPより

 

一見サッカーみたいですが球足が速いので、展開が非常に速いのが魅力なスポーツです。

 

そして鳥取が全国トップを争える競技の一つでもあります。

(今年は八頭高女子が全国3位、八頭中男子が全国優勝しました!)

 

 

先日10/3に八頭高校グラウンドで、ホッケー大会がありました。

10月とは思えない暑い陽気でしたが、1日中熱い戦いを繰り広げていました。

 

 

   

今回は保護者も少しだけチームを組んで試合をしましたが、2分もやればバテバテで、、、子ども達の体力と元気さにはやっぱり参ります。。。

 

今の長男の夢は、「フィールドホッケーでオリンピックに出場し、金メダルを取ること!」

 

夢に向かってこれからも走ってもらいたい、そんな姿が見たいですね。

 

では次はリージョナル事業部の炭山さんです。

よろしくお願いします!!