八雲立つ
2022.12.28こんにちは!こんばんは!
11月1日に入社いたしました、R&Dの網濱です!
入社して早や2か月が経ちました。
まだまだ分からないことだらけで、勉強の毎日ですが、
周りの方々に優しく支えていただき、充実した日々を送っております。
この場を借りて感謝申し上げます。
より良い商品を開発するため精進してまいります。
2022年も残りわずかとなりました…。
非常に早いものです。
さて、先日私は出雲に行っておりました。
初めて出雲大社に行ってきました!
今まで出雲に何回か来たことはあったのですが、なぜか出雲大社には行ったことがありませんでした。
行ってみた感想ですが、
「出雲大社広すぎん!?」です。
最初の鳥居がある入口から本殿までが意外と遠い!けっこうな距離歩いたと思います。
出雲大社の歴史には全く無知ですし、知識もないので「うわー、なんかすげぇ( ꒪Д꒪)」という曖昧な感情を抱きながら、
神秘的なパワーを全身で吸収しようと心がけていました。笑
やはり縁結びの聖地ということで、とにかく良い縁に恵まれますようにと強くお願いをしてきました。
2023年、更に良い縁に恵まれるといいなと思います。
もちろん有名な大しめ縄も見てきました!
近くで見ると、ものすごく迫力があります。これが人の手で作られているというから驚きです。
なんでもしめ縄とは、人間界と神様の領域を隔てる結界の役割をしているのだとか。だから出雲大社にはこれくらい大きな物が必要なわけですね。
出雲といったら出雲そば!ということで十割そばの専門的に行きました。
蕎麦粉8割:小麦粉2割の二八そばが一般的ですが、十割そばということで蕎麦感ガッツリでしたが、食感も意外とコシがあり非常に美味しいお蕎麦でした。
コーヒーが好きなのでカフェに寄ったり食べ歩きなどもして…
存分に出雲を満喫してきました!
良い気分転換になったかなと思います!
2022年も残りわずかですが、皆さん良いお年をお迎えください!
2023年も頑張りましょ~!
次はとっとり匠の杜工房 品質管理の中村さんです。
よろしくお願いします!
ドーパミン
2022.12.20こんにちは、ロジスティックスの松田です。
寒くなってきまして澄んだ空気がおいしいと感じる毎日です。
いきなりですが、旅っていいですよね〜〜
私の趣味は主に食べる事寝る事ですけど、サブ趣味の旅、アウトドアのお話をしたいと思います。
今年、マイチャリ🚲を購入したので仲良しなアウトドア仲間の太田亜美さんと、手始めに湖山池一周サイクリングに行きました。
湖山池なめてました。こんな近くにこんな素晴らしい景色たちが広がっているのかと。一瞬にしてドーパミンが止まりませんでした。自然に感謝。
そして私の最近の目標は島巡りをする事です。
今年の夏に小豆島に行きました。ここ数年の旅の中で1番ドーパミンを感じてきました。
もう言葉じゃ言い表せれないほどの幸せをたくさん味わって島に目覚めました。
島には常にエモと渋が渋滞していて私の心を鷲掴みにします。
行きたい島リストなんか作っちゃってるので、
このコロナ禍でどれだけ実現できるかわかりませんが過去1ドーパミンを求めて頑張りたいと思います
。
次はR&D網濱さんです。
よろしくお願いします。
遺伝子と重量
2022.11.30初めまして。2月に入社したロジスティックスの森岡です。
まだまだ失敗の多い僕ですが、皆様に助けられ何とか今日に至っています。
関係者の皆様、いつも本当にありがとうございます。
本日は身長についてお話させて頂きます。
僕は身長165センチです。
祖母(故人)、母親、伯父と僕が並んだ時は僕が一番長身ですが、世の中では低身長に分類されます。
小学校1年生の時は背の順で真ん中だったのが小学校3年生を境に前から2番目。以降、背の順で並ぶ際は身体的成長による順番の変動があった同級生達と異なり、先頭のT君と僕は中学卒業まで不動の位置でした。
偶然か運命か、僕とT君は同じ誕生日。
僕らと同じ誕生日の有名人は皮肉にも世界の巨人ジャイアント馬場(身重209センチ)。3者共に血液型もO型。
神の悪戯も度が過ぎたようです。
小学校の保健室の先生は言いました。
「中学生になれば伸びるよ」
中学校の保健室の先生は言いました。
「高校生になれば伸びるよ」
高校の保健室の先生にはもう聞きませんでした。
小学校の頃から周りの大人のアドバイスを色々試しました。
ぶら下がり、バレーボール、水泳、バナナを食べる、煮干しを食べる、牛乳をたくさん飲む、とにかくたくさん食べる、たくさん寝る、ストレッチ等。
高校生の頃からヨガ(流行前)の本を買ってヨガを始めました。結果、身体の柔らかい小さな人でした。
遺伝子と重力に抗い続けて35年、現在も長身を夢見て牛乳を毎日飲んでいます。
そんな中、前田主任より「身長を伸ばすには牛乳を飲んで縄跳びがいいって医者に聞いた」との金言を頂きました。
「医者に聞いた」というパワーワードに武者震いし、憧れのジャイアント馬場の背中が少し見えた気がしました。
来年の今頃、皆様が見上げて話している相手はきっと僕です。
映画館で「前席者がデカくて見えない」と文句を言われているのも、竹竿なしで柿を取っているのもきっと僕です。
来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、鬼が笑っていられるのも今の内です。
大きくなるという大きな夢に向かって、慎重に身長を伸ばしていきます。
次はロジスティックスの松田さんです。