失敗の科学
2023.01.31この度2022年12月より、とっとり匠の杜工房 生産管理に配属されました西本剛と申します。
初めてのことばかりで色々と至らない点があるかもしれませんが、宜しくご指導くださいますようお願いいたします。
さて今回ブログを書くにあたり、私が最近読んで面白かった本をご紹介させて頂こうと思います。
突然ですが皆様は、
「失敗は嫌いですか?」
当たり前の事ながら人間は誰しも失敗を避けたい生き物だと思います。私も日々の生活や仕事の中で失敗すると、落ち込み自分を全否定されたような気持ちになってしまう事があります。
しかし、失敗が次へのステップとなるワクワクな出来事に変えることができるとしたらどうでしょう?
失敗を活かすにはどうしたらいいのか?
失敗を恐れずに行動するにはどうしたらいいのか?
そんな疑問を具体的な事象とともに、分かりやすく解説したのが当書である『失敗の科学』です。
当書では全体を通し失敗を恐れないこと、人ではなく方法やシステムに目を向ける重要性が説かれています。私たちは失敗に対する意識と習慣を変える必要があります。つまり犯人探しや罰を与える習慣を見直すことです。失敗への取り組み方や考え方がより深くまで解説されています。さらに詳しく知りたい方は当書を手に取って頂けたら幸いです。
次回はマーチャンダイジングの井勝さんです。
よろしくお願いします。