八雲立つ
2022.12.28こんにちは!こんばんは!
11月1日に入社いたしました、R&Dの網濱です!
入社して早や2か月が経ちました。
まだまだ分からないことだらけで、勉強の毎日ですが、
周りの方々に優しく支えていただき、充実した日々を送っております。
この場を借りて感謝申し上げます。
より良い商品を開発するため精進してまいります。
2022年も残りわずかとなりました…。
非常に早いものです。
さて、先日私は出雲に行っておりました。
初めて出雲大社に行ってきました!
今まで出雲に何回か来たことはあったのですが、なぜか出雲大社には行ったことがありませんでした。
行ってみた感想ですが、
「出雲大社広すぎん!?」です。
最初の鳥居がある入口から本殿までが意外と遠い!けっこうな距離歩いたと思います。
出雲大社の歴史には全く無知ですし、知識もないので「うわー、なんかすげぇ( ꒪Д꒪)」という曖昧な感情を抱きながら、
神秘的なパワーを全身で吸収しようと心がけていました。笑
やはり縁結びの聖地ということで、とにかく良い縁に恵まれますようにと強くお願いをしてきました。
2023年、更に良い縁に恵まれるといいなと思います。
もちろん有名な大しめ縄も見てきました!
近くで見ると、ものすごく迫力があります。これが人の手で作られているというから驚きです。
なんでもしめ縄とは、人間界と神様の領域を隔てる結界の役割をしているのだとか。だから出雲大社にはこれくらい大きな物が必要なわけですね。
出雲といったら出雲そば!ということで十割そばの専門的に行きました。
蕎麦粉8割:小麦粉2割の二八そばが一般的ですが、十割そばということで蕎麦感ガッツリでしたが、食感も意外とコシがあり非常に美味しいお蕎麦でした。
コーヒーが好きなのでカフェに寄ったり食べ歩きなどもして…
存分に出雲を満喫してきました!
良い気分転換になったかなと思います!
2022年も残りわずかですが、皆さん良いお年をお迎えください!
2023年も頑張りましょ~!
次はとっとり匠の杜工房 品質管理の中村さんです。
よろしくお願いします!