STAFF blog

スタッフブログ

息抜き

2025.03.31

こんにちは。2月に入社しました、山﨑です。
鳥取県中部で、営業職をしています。
農業関係の方がお客様で、わからないこといっぱい、初めて会う方もいっぱい、緊張しっぱなしな日も結構ありました。
とにかく目の前のことを乗り越えられたら、「やったー!」て感じで、頑張る1週間の繰り返しです。

日々の緊張やストレス対策に大切なことは、
息抜き。いや、気分転換。いや、現実逃避。

私のそれは、スポーツニュースです。
特にバスケットボール。
中学でバスケ部だったので、NBAのニュースはよくチェックしていました。
最近は、国内でBリーグ島根スサノオマジック、NBAでも日本人プレイヤーが活躍していたり

楽しみな話題が続いています。

生で応援するでも、中継を見ているでもないですが、なんか元気になれる私にとっての推し活です。
この仕事で頑張って、ご褒美にいつか試合を見に行けたらなって思います。

皆さんも自分にご褒美してくださいね。


気になるお店🥐

2025.03.15

FFC QA/QCの上網です。

今回初めてのブログですが、社員ブログが始まった当初は「自分に回ってきたら何書こうー(゚∀゚)」

なんてウキウキしていましたがあれから数年ようやく自分のターンになり何を書いたらいいのか、

書けるようなネタがなくどうしようか困ってしまいました、、

 

なので、今わたしが気になっているお店を紹介します!

それは12月に三朝町にオープンしたベーカリー&スイーツ店「en misasa」というお店です。

普段インスタを見ないのですが、たまたまインスタを開いてスクロールしていたときに見つけたお店で、

いかにもインスタ映えしそうな丸いクロワッサンにチョコがかかっている「enロール」という商品の写真が載っていて、

パンの中でもクロワッサンが好きな私は食べてみたい!!とくぎづけになりました。

ほかにも「クルンジ」という韓国で生まれたクロワッサン生地を薄く伸ばしたクロワッサンのスイーツもあるようです🥐

これもすごく気になる!!

 

まだ行ったことがないので画像は載せれませんが、近いうちに行きたいなと思っています。

クロワッサン好きな方は調べてみてください!

行ったことあるって方はオススメをぜひ教えてください♪

 

ちなみに最近ハマっているのは、サンマートにある「ごっついうまいクロワッサン」です。

発売から数年経っているようですが(笑)最近知りリピートしています!サクサク感と程よい甘さとバターの香りに

「ごっついうまいわ、これ」が出ました。

パン屋さんであるようなサイズより一回りくらい大きく食べ応えもありますが、軽くて食べやすいので3個くらいなら

余裕で食べれる気がします♪(´ε` )

 

食べ物だとサクサク、ザクザクなものが好きなのでクロワッサン以外でもオススメがあれば教えてくれると嬉しいです!

次回はRSM中部 山﨑さんです。よろしくお願いします。


人生最大の挑戦

2025.02.28


Hola!Mexico Plant前橋です。

私は2月1日で入社21年(22年目)を迎えました。

実はこのSTAFFブログの最初の投稿者が私で、今回で3回目の登場になります。

 

入社以来20年間KBC一筋で働いてきた私ですが、2024年1月20日からメキシコに赴任し、1年が経ちました。

鳥取から一度も出たことがなかった私が、約10,000㎞離れたアメリカ・サンディエゴの国境沿いにある人口

約200万人の都市、ティファナで働いています。1年経った今でも、時々「俺って今、海外にいるんだ…」と

不思議な気持ちになることがあります。

 

仕事や生活には少しずつ慣れてきましたが、それは何よりもメキシコの仲間たちに恵まれているおかげです。

仲間の家に何度か招待してもらったり、晩御飯に誘ってもらったり、ガスが止まったときには日本人メンバーの

旦那さんが修理してくれたりと、数え切れないほど助けてもらっています。私が頼りないからでしょうか??(笑)

でも、そんなふうに自然と助け合えるメキシコの人々の温かさが本当にありがたいです。

メキシコの方々は明るくポジティブな人が多く、日々元気をもらっています。

 

仕事の面では、日本人の考えを押し付けないようにすることを最も意識しています。

赴任当初は、日本との考え方の違いに驚くことが多く、「日本のやり方に直そう!」と張り切っていました。

しかし、それではまったくうまくいかず、途中で方向転換しました。一旦立ち止まり、まずはメキシコのメンバーと

コミュニケーションをとり、彼らの考え方を理解することを優先することにしました。その結果、メキシコメンバーへの

適切なアプローチの仕方が分かるようになり、信頼関係を築くことで、少しずつ私の考えも受け入れられるようになったと

感じています。

 

メキシコでの業務は限られたメンバーで回していかなければならず、私の担当する業務も多岐にわたります。

これまで経験のなかった仕事にも挑戦し、自分の成長を実感する日々です。必ず成長した姿で日本に帰国します!

 

一人で過ごすことも多く、少し寂しさを感じることもあります。

もしメキシコに来る機会があれば、ぜひ連絡してください!お待ちしています!!

 

そして、メキシコのメンバーはもちろん、KGPの皆さん、そして私の家族のサポートがなければ、

今の私のメキシコ勤務は実現しませんでした。本当にすべての方へ感謝の気持ちを伝えたいと思います。

 

“Muchas gracias por todo.” =「いつもありがとうございます。」

 

次回はFFC QA/QC 上網さんです。よろしくお願いします。