【何事も経験してみないと分からない】
2021.06.20今シーズン、アメリカメジャーリーグ ロサンゼルスエンゼルスの大谷翔平選手の活躍ぶりは、コロナ禍ムードの日本を明るく元気にしてくれています。そんな中、更に我々日本人を喜ばせてくれたニュースが、7月12日にロッキーズの本拠地クアーズ・フィールドで開催される「ホームランダービー」への大谷選手の出場表明したニュース。
メジャーリーグのホームランダービーはオールスター戦の前夜祭として開催され、出場選手はMLB推薦で決まりますが、実は日本選手で初の快挙となる。
このホームランダービーとは、日本語で言うホームラン競争。制限時間の間にどれだけホームランを打ったかどうかで競う、オールスター前日の祭典。時間制限の為、スイング数が多い程有利に働きやすいこともあり、かなりの運動量、持久力が必須なのはこのホームランダービーを一度でも見た方なら、素人目にも一目瞭然。
よって毎年議論されるのが、選手の疲労度合いとバッティングの調子を崩すこと。ジンクスとして、このホームランダービーに出場するとバッティング自体が狂い、後半戦の打率やホームラン数が下がると言われている。
打者投手の二刀流をし続けている大谷選手の場合、更にそこが危惧され、当然のことながらこの発表以来、日米ともに大激論。専門家っぽい人たちのコメントは、ほぼほぼネガティブな意見が多い。特に日本人は喜びながらも、ちょっとメジャー詳しいよって方々ほどネガティブ意見が大半なよう。
そんな中、大谷選手自らのコメントが周囲を黙らせた。
プレス: 過去のホームランダービーで後半戦に影響が出たという選手もいたが、そういう考えはなかったのか??
大谷選手: 「やっていないので、正直分からないところではあるんですけど、そうですね。やってみないことには。何事も経験してみないと分からないので、と思います」
一撃で外野を黙らせるのには十分すぎるほど前向きなコメントに、個人的にめちゃめちゃスカッとした。仰る通りで、過去のジンクスは過去の選手のジンクスであり、大谷選手自身ではない。要するに初めてホームランダービーに出場する大谷には、このジンクスは現時点であてはまらない。
「何事も経験してみないと分からないので」
この言葉に全てが集約されている。日本プロ野球に入った時も、メジャーリーグに挑戦した時も、共に前人未到の二刀流には多くの人達が懐疑的であった。しかし彼は結果を出すことで周囲を黙らせてきた。今までの選手は二刀流が出来なかったかもしれないが、それは大谷ではないということ。今回も全く同じであろう流れであり、それを軽く一蹴する説得力のあふれるコメント力。
そんなことを考えていると、3年前に同じようなことをこのブログに書いた記憶が蘇ってきた。
【大谷翔平がMLBで活躍しているわけ】 2018.04.26
http://www.kawaguchi-group.jp/blog_president/3289/
彼はぶれない。だからこそ周囲の反論を黙らせてきた。彼の可能性に勝手に期待をしたいし、今回もまたスカッとさせてほしいものです。
【大栄スイカ 初出荷式】
2021.06.106月8日鳥取県大栄スイカ選果場にて、本年度の「大栄すいか 初出荷式」がおこなわれ、我々も参加させていただきました。
梅雨の季節で、幸い雨もなかったことはいいんですが、30度付近まで気温が上がり、更に湿度も高い一日でしたので、じっとしてても汗が出るほどでした。
コロナ禍ということもあり、例年の半分程度の時間での式典というコンパクトさでしたが、無事に開催されたことは関係業者として嬉しい限りです。
味も生産者さんとお話しする限り例年以上に良い出来栄えとのこと。実際相変わらずというか、流石というか、日本で一番旨いスイカといっても言い過ぎではありません。甘味、シャリ感、喉ごし、後味、どれをとっても完璧ですね。
ちなみにですが、日本のスイカは間違いなく世界一です。これは断言できます。そもそも海外のスイカはどこの国でも完全に野菜です。歯ごたえが良いというか、赤い大根を食べているような感覚というか・・・。まあ一度召し上がっていただきたいというほど、悪い意味でインパクトがあります(笑)
そういう意味でも日本一の大栄スイカは、実質的に世界一のスイカといえるでしょう。
意外とスイカの旬の時期は短いので、今のうちに鳥取が誇る大栄すいか、ぜひともご賞味下さいませ!
【SURPRISE DAY】
2021.06.08私事で恐縮ですが先日6月5日、47回目の誕生日を迎えました。
前日金曜日、リビングでPC見ながらうたた寝をしてしまい、朝6時前の眩しい土曜日の朝日で目覚めるという、なんともだらしない誕生日を迎えました。多少まどろみながら、リビング床で寝転がったままスマホをいじっていると、6時過ぎにLINEのポップアップ。
まだ早朝6時過ぎ。自分が誕生日の朝だ~なんて感慨深く感じるおっさんはいないし、当然の如くこの時点で、私も自分が誕生日を迎えたことに気付いていない。
さてそのポップアップに、ん?っと思い何気なくLINEをチェックすると、会社公式LINE Roomに鳥取オフィス岡村さんからのメッセージ。通常週末に彼と会社LINEのあまりやり取り無いのにと、少し不思議に思い内容確認。
どうやら岡村さんが動画を送ってくれており、何気なくクリック再生。するといきなり大音量にしていたことに驚き、更にその中身はなんと、彼と鳥取オフィスのメンバーたちからの誕生日祝福メッセージ動画。そうSURPRISE MOVIE。
「お~!良く考えたら、今日は誕生日か!!」
ってな感じで、やっと現実に気付き、早朝から気分良く目も覚め、誕生日を実感させてもらう。家族より先に社員から祝福されるのも、なんだかくすぐったいけど、なんとも言えない嬉しさが込み上げてくるものです。
幸せ感に浸っていると、家族が起きてきて朝食。食べ終わったころに、またLINEのポップアップ。今度は大阪オフィスからのビデオメッセージ。お~!嬉しいな~っと思っていると、ロジスティックスメンバーからの動画。そして間髪入れず出雲オフィスメンバーから。更に、アメリカ・バングラディシュからの祝福メッセージ。メキシコなんて、スペイン語でのメキシカンバースデーソングの大合唱(笑)
私のLINEがお祭り騒ぎ状態!!
なんとその後含めて、各会社・各事業部・各部署・各チーム、合計15か所からのビデオメッセージが届きました。そのクオリティたるや、素晴らしい!っという言葉では表現できないほどのレベルです。後で聞いたら、各担当者が1時間ごとにMovieをUpしてくれたようで、これは1時間ごとに幸せな気持ちになってくれればという、細かい心遣いがあったようで、更に感動・・・。結局一日中、笑いあり、感動あり、涙ありの楽しく幸せなBirthdayを過ごすことが出来ました。
ここにUP出来ないのが残念なほど、各々のMoive Levelは驚くものでした。中にはMusicを効果的に使ったり、3D効果を見せたり、私のボキャブラリーでは表現しきれないのが歯がゆいですが、まあそれはそれは素晴らしい出来でした。
創造性やモノ創りの弱い私には、彼らの創造力、チームワーク、底力とクオリティにただただ脱帽です。そして何より、他人を幸せと笑顔にする力を持っていることに感動しました。実は私のビジネスにおける最も大切にしている部分は、この他人を幸せにするということです。ビジネスとは実はシンプルで、人は幸せになるために何かを得ようとするわけで、そこに何かを提供することが出来れば、人は必ず幸せになりそこにビジネスは成立するわけです。この理念を具現化することが、モノ創りでありそのモノ提供で、それこそが私が目指すD2Cです。
それを再認識させてくれた彼らに、心からの感謝以外の言葉は見つかりません。コロナ禍となり対面上で何かをすることが難しい時代です。しかし人間の創意工夫という可能性は無限大であり、今回の心温まるビデオメッセージは、コロナ禍だからこそ生み出してくれた、ある意味新鮮な幸せの価値観の体現であるように思えます。それは同時に彼らの可能性が無限大であるということでもあるでしょう。
素晴らしい、そして凄い方々と一緒に時間を共有できているという今の幸せと、感謝の思いをかみしめるとまた涙が出てきそうなほどの感動を頂きました。私もその感謝の恩返しをせねばという思いが、より強くなるBirthdayとなりました。
ありがとうございました!!