【神秘の島・マダガスカル島】
2024.09.15いきなりですが今、マダガスカルにいます。
そう、アフリカの東側にあるインド洋に浮かぶマダガスカル島です。実は来週より現在通っている慶應ビジネススクールのEMBA Consortium Programという、慶應大学が提携している世界の10大学との超短期交換留学制度が始まる予定です。私は南アフリカにあるStellenbosch Universityに通う予定にしているため、その前にここマダガスカル島に来ているというわけです。
マダガスカル島は、日本にいると本当になじみの薄い国ですが、昔から一度は来てみたいなって思っており、今回千載一遇のチャンスと捉え、遥々やってきたわけです。ここは生命自体が完全に独立しており、他のどこの大陸にも属していない生き物だけではなく、植物自体も不思議な生態系をキープし続けている島で、実は日本よりも国土面積より1.6倍も大きな国。よって、独自の進化を遂げた不思議な生物が多く、約80%の動植物が固有種。島自体がジュラ紀中期からアフリカ大陸から分離し、独自の生態系を築いてきたと考えられており、その特異性、貴重性より「神秘の島」とも呼ばれているようです。
日本でも有名なのは、リーマーと呼ばれるテナガザル系の動物やカメレオンなどの爬虫類、そしてバオバブの木ですよね。単語にピンと来なくても、写真を見ると 「あ~あれね!」 と、思い出す方も多いんじゃないでしょうか。
本当は今回、そのバオバブの並木道の場所まで行きたかったんですが、飛行機は不定期にしか飛んでなく、車だと片道約20時間とのこと。こっちの車の20時間なんて、道がめちゃくちゃ悪いので車より先に体が壊れそうということで、今回は泣く泣く断念。
よって車で片道5時間かけて、野生のジャングルまで行き、野生のリーマーを見に行ってきました。朝4時起床でしたが、なんせ鳥取⇒羽田⇒成田⇒韓国・ソウル⇒エチオピア・アジスアベバ⇒マダガスカル・アンタナナリボで、30時間以降かけてやってきたので、前日到着後、完全に爆睡で逆に体調ばっちり。
さてそのリーマーですが、ガイドにも「こんなにたくさんの種類のリーマーが見える日は珍しい、君は超ラッキーだ!」っと言われたほど、歩くところ歩くところで色々なリーマーと出会えることが出来ました。写真のとおり、リーマーは本当に不思議な生き物で、かわいいという感覚とはまたちょっと違い、なぜか引き付けられる魅力があります。動物好きで、色々な動物を見てきましたが、今まで見たことが無いインスピレーションを感じましたね。
結局、翌日朝3時のフライトで移動でしたので、マダガスカル島には実質一泊しか出来ませんでしたが、本当はもう少し色々見てまわりたいと思える程、不思議なまさにスピリチュアルな魅力あふれる島でした。
実は今回のアフリカ訪問の個人テーマは、「生命の理想郷とは何なのか?」 を掲げてきましたが、そのスタートとしてまさに深く、更に深く考えさせられる訪問となりました。世界はまだまだ私なんかが知らない未知の土地や世界が溢れています。人類の起源があるといわれるアフリカ。やはり来ないと分からない、そして来ないと感じることの出来ないリアルがここにあることだけは分かりました。
明日からがまた楽しみでなりません!